八重山病患者の掲示板
つちだきくおと八重山病患者さん相互のコミュニケーションのための掲示板です。
Sorry, but only Japanese environment.


[トップ(Top)に戻る]  [留意事項(Attention)]  [ワード検索(Search)]  [管理用(System)]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ 【メッセージ内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい。
暗証キー     クッキー情報を保存

ウグイス初鳴き 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/02/07(Tue) 09:39  No.18045    [この記事に追加投稿]
雛鳥の「ケキョッ」みないなのではなくしっかり鳴いてた
夜明け前の農道で。なんか嬉しくなりましたねぇ
月は分厚い雲に覆われて見えなかったけど、今朝も竹富島の上に
ティダが登りました
さぁ17日 KBG集会だから今日はお知らせ配らないとね
暫く留守だから
少し日差しも出てきた ほぼ曇り空だけどね

朝焼けの前の深淵なザクロ色の赤色 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/02/06(Mon) 10:04  No.18044    [この記事に追加投稿]
が、昨日撮れなかったので 真っ暗な中ヤラマスへ
結局 それも朝焼けも、、、、、、」教訓 風のある日はダメ(笑)
かんぴザクラを撮ってたらメジロが いい鳴き声でしたねぇ
曇り空 南東の風 でも冷たい 天王洲への荷物発送完了
今日はあの世の正月 十六日祭 墓掃除にみなさん励んでますよ
学校も午後は休校

朝焼け 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/02/05(Sun) 09:23  No.18043    [この記事に追加投稿]
4時に目が覚めて二度寝して7時 カーテン開けたら
真っ赤っか(笑)
速攻カメラ抱えて出発
ヤラマスで太陽も撮れたけど もう竹富の島の横から登ってる
これから竹富から陽が登る そして夏至のころ オモト岳から登る
左へ左へね
天気は今は曇り空 さぁ来週の今頃は東京 マワシ急ピッチ
明日 荷出ししないと今郵便局 色々遅いからね

月桃の花みっけ(笑) 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/02/04(Sat) 08:36  No.18042    [この記事に追加投稿]
シュガーロードの月桃の群生でやっと小さな花
春の使者みたいなもの。嬉しくなった。でも朝は
曇天でカメラ持って行ってもなぁって思ってたけど
15分くらいでパーっと西の空から雲が消えていき
晴れ間が どんだけ早い雲の消滅 びっくり
さぁ来週はもう上京 心してマワシしなきゃね
籠るぞ〜(笑)

赤いゆうなの花 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/02/02(Thu) 09:16  No.18041    [この記事に追加投稿]
島のとある海岸にゆうなが群生してるけど 昨日そこへ
案内したグループの一人が見つけたのが赤いゆうなの花
ゆうなは黄色でしょって固定観念が強かったのでびっくり
自然交配でしょうねぇって同行の詳しい人が言ってた
いい天気でしたが今朝は雨上がりの曇天 風も北に廻ってるけど
強くはないので過ごし易い
今朝は早くに爽快に目が覚めて夜明けまで
朗読文作ってた エッチ風なのが出来たよ(笑)お楽しみに

第2うふだきの朝 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/02/01(Wed) 09:51  No.18040    [この記事に追加投稿]
しーずかな朝 第2うふだきに登ってみた 相変わらず
座礁船はそのまま ただ横には大型のバージ?っていうかなぁ
そんな作業船が居たから 何かしら動きがあるかもね
どこからも詳しい情報は入らないけど
波もなくガラス張りの海 時々 リーフの白波が経つけど
気がつけばまた消えてる
メジロが桜の花を突いてたのでカメラ向けたけど
動きが早くて撮れず(笑)
もう暫く好天でしょうね その後が怖いけど(笑)

久々の晴れ 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/01/30(Mon) 10:52  No.18039    [この記事に追加投稿]
昨日から寒さはあるけど 久々の晴れ 
日の出がジワジワ早くなってるのを実感
そして朝日に力を感じる様になりました
花々の色づいて 加えて八重桜の花が開花
寒さの底はまだ先かもしれないけど 少しづつ少しづつ
春が近づいてますね みんな乗り越えようね

まぁよく時化てましたなぁ 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/01/28(Sat) 14:46  No.18038    [この記事に追加投稿]
大型船になったからまだマシですがね
昨日はANAのイベントで石垣泊
初めて僕の話や歌を聴いた方々にウイルス撒いてきました(笑)
小浜島に次回は行きますって(笑)
今日は冷えてます 曇り空 明日から少しづつ
好転しそうですが

国家間の話なんでしょうね 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/01/27(Fri) 08:20  No.18037    [この記事に追加投稿]
おそらく この船が穏やかだった昨日も何も動きがなかったのは
ってふと思いついた
予想通り すでにまた北風が上がってきた 油漏れだけ起こしません様に
曇天 北風 昨日はタンクトップで走ったのに(笑)今朝はちめたい
今日はANA企画の最後のイベントで石垣へ 明日は超時化って(笑)
ドラマっチックですなぁ
さぁマワシせにゃ

夜中 船灯火が結構見えたけど 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/01/26(Thu) 09:16  No.18036    [この記事に追加投稿]
まだ 昨日のままですねぇ 今朝は抜けた空 朝焼けは出なかったけど
歩いて港まで 船も撮りたかったので
朝一便のアヤパニと座礁船を重ねて撮れた(笑)
帰り道 朝陽がキビの花を輝かせて 幸せな気分でしたね
いい天気 北東の風は冷たいけど峠は越えた感じ
また数日後は寒波らしいけどね
オオツカさん サラブレッドだねぇ 次世代の患者増産にご協力を(笑)
書き込みミーハイユーそしておめでとう

八重山病は遺伝する 投稿者:オオツカ 投稿日:2023/01/26(Thu) 06:45  No.18035    [この記事に追加投稿]
小さい頃から家族旅行の定番は小浜島で、
1歳の頃から八重山病の英才教育を受けました。

最近はなかなか来れてなかったけれど、
ハネムーンとして新たな八重山病患者を増やすべく
今回久しぶりのはいむるぶし。

ツッチーさんの歌声も聞けて良かったです。
軽トラックかりて が一番のお気に入り!

次は家族がもう一人増えた頃に伺います。

25歳の八重山病患者/愛媛より

荒れたね(笑) 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/01/25(Wed) 09:25  No.18034    [この記事に追加投稿]
最終便欠航でした昨日
早めに帰って赤霧のお湯割りで温ったまって
敷布団に今季初の毛布マット掛けて寝たら
8時間は寝てた笑
起きて外見ると朝日は見えるけど雨ザーザー
でも8時前には止んだので走ってきたら
シュガーロードで西表に掛かるでっかい虹
幻の島のリーフの向こうに大きなタンカーがあって
リーフの波が異常に高く上がったのが見えたのが
きになってはいるけどね
そしてまた降ってきた

そうとう荒れるって聞いたけど 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/01/24(Tue) 09:08  No.18033    [この記事に追加投稿]
まぁ昨夜 定期船に結構便が出るかもって情報がって聞いて
初めて今日の荒天のことを聞いたけど そんなになぁって感じ
朝一便の見送りがあって走って港まで 大したことないかもなダンス
気象庁まで大騒ぎな様ですが振り回されないようにしませう
大丈夫よってね(笑)
ひっさしぶりにサンシン教室 コロナ前に受講した家族
楽しみさぁ
渡辺さん 年末年始はいつもバタバタだからね旧正月に合わせ出すのよ〈笑)

年賀状有り難うです 投稿者:大阪の渡辺です 投稿日:2023/01/23(Mon) 21:41  No.18032    [この記事に追加投稿]
今日届きました、大阪わは明日から寒くなるようです、小浜はあったかいでしょうね
三月逢えるの楽しみにしています

ゆうなの花 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/01/23(Mon) 12:48  No.18031    [この記事に追加投稿]
曇り空 でも寒さはない 昨夜の前線の雨も大した事もなく
観光案内してきたけど 東細崎の海岸にゆうなの花が群生してて
淡い黄色が冬空に妙にマッチしてて綺麗だった
午後は断捨離する事にして始めたけど 10分で息絶えた笑
これ書いてリセットしてまた がむばる笑


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
記事No 暗証キー