八重山病患者の掲示板
つちだきくおと八重山病患者さん相互のコミュニケーションのための掲示板です。
Sorry, but only Japanese environment.


[トップ(Top)に戻る]  [留意事項(Attention)]  [ワード検索(Search)]  [管理用(System)]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ 【メッセージ内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい。
暗証キー     クッキー情報を保存

東京コンサート 投稿者:東京コンサート事務局 投稿日:2023/06/10(Sat) 14:21  No.18171     [この記事に追加投稿]
電話番号を間違えました 0466-61-7700 です

一週間後 投稿者:東京コンサート事務局 投稿日:2023/06/10(Sat) 14:18  No.18170     [この記事に追加投稿]
関東も梅雨入りし 今日は曇り時々雨の空模様です 
東京コンサートまで 一週間後に迫ってまいりました 
コンサートの詳細も出てきました
昼の部は たっぷり「つちだワールド」夜の部は「ここは何処 小浜島?」
まだ チケットを購入し忘れている方は お電話でお待ち致しておりますね TEL 0466-50-7030
ただ 勝手ですが 事務局の都合で 明日の日曜日は お休み させていただきます

Re: 一週間後 投稿者:東京コンサート事務局 投稿日:2023/06/10(Sat) 14:24  No.18172  
電話番号を間違えました 正しくは 0466-61-7700 です

またお邪魔します 投稿者:大阪のおっちゃん 投稿日:2023/06/10(Sat) 11:39  No.18169     [この記事に追加投稿]
6月12日から3泊4日でまたおじゃまします。今回で7回目になります。
新婚旅行で初めて石垣島へ行きそれ以来すっかり海・食べ物・風景…が好きになり、
特に宮古島と小浜島には取り憑かれたようにおじゃましています。
今回は雨の多い天気予報なので少し気落ちしていますが、雨なりに楽しみたいと思っています。
ツッチーのロビコンも大いに楽しみにしています。
「道」「黄色いヘルメット」がリクエストです。よろしくお願いします。

せっかく三脚もって朝焼けの動画をって 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/06/10(Sat) 07:40  No.18168    [この記事に追加投稿]
思って5時過ぎから出かけたのに俄に曇ってきて、、、、
ま、そんな日もあるさぁ
で、ヤーび戻ったら晴れてきた
いやがらせ?笑
さぁ来週の今頃は東京でコンサートのマワシの前の日比谷公園散歩かな
色々すること重なってきたねぇ しっかりマワシしなきゃ

朝焼け 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/06/09(Fri) 08:43  No.18167    [この記事に追加投稿]
於茂登岳から朝陽 その前に紫から赤に雲の色が変わり
わぁ〜〜〜でした笑
でも少し雲りがち ず〜っと降ってないから、そろそろかもね
さぁ来週はもう内幸町。おばぁたちの練習も含めて自分のも進めなきゃ
クママに行ってトミさんの個人レッスンやってきます

鳥たちが演舞してた 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/06/08(Thu) 08:02  No.18166    [この記事に追加投稿]
於茂登岳の傍から日が登る 夏至まで後少し その頃は山頂から登る
うふだきの頂上から撮ってみようね
いい天気です。カーチバイのように雲がどんどん流れてく
東京のマワシも佳境 ビックリする曲歌うからねぇ(笑)
オバァたちも本気で練習開始(笑)
乞うご期待

北側の道を歩く 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/06/07(Wed) 09:13  No.18165    [この記事に追加投稿]
ひろしを囲む会を久々に(笑)
島の北側の居酒屋さんだったので朝、車をピックアップに
歩いていて鳥が断然多いことに気づいた
シュッと後ろをアカショービンが飛び抜けたりカラスが肩の横
掠めて行ったり 
いつもは見れない西表に映る朝陽の綺麗さも体験
曇ってたけど やはり今日も晴れっぽい
台風も出来そうだけど 来ない予報
梅雨はどこに行ったやら しっぺ返しは覚悟しなきゃね(笑)

トワイラトタイム 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/06/06(Tue) 08:22  No.18164    [この記事に追加投稿]
月と太陽の共演の時期 最近朝は曇りがちで降るかもって
感じだけど、俄に晴れてる
月と太陽を撮って集落に戻ったらアカショービンが近くの木で
鳴いてる。福木の影で口笛で真似して出てくるのを待ってたら
真後ろの電線に別のが止まって、その鳴き声に呼応してる
切羽詰まってたのか僕が真下に居るのにお構いなし(笑)
1分以上居てくれたねぇ
今日は月桃茶作りのお仕事?のあと午後はKBG の練習
忙しい=人気者と言い換えて頑張りましょう

曇りだったけど晴れてきた 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/06/05(Mon) 08:48  No.18163    [この記事に追加投稿]
昨夜もたくさんんのお客さん 満月前後のサンゴの産卵あるかもって
タピスカロイ歌ったり六月の朝歌ったり 旬ですわ笑
今朝はドンヨリから晴れ間が広がってる
郵便物が本当に届くのが遅い 台風とか雨とかではあるけど
去年あたりから郵便局 変
月曜日 期待しながら待ちましょう 前金の納付書はガンガン来るのにね(笑)

北側の丘に行って朝陽を撮ってみた 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/06/04(Sun) 08:46  No.18162    [この記事に追加投稿]
座礁船と朝陽がどう絡むかって思って。5:45から まぁ孔雀とアカショービンの
鳴き声が凄い(笑)
もう朝陽も於茂登岳から登るようになってる 夏至が近いからね
そうそう今年は夏至とハーリーが同じ日 初かも
夏至と日食がコロナの2020年、同じだったけどね
月も今日が満月 羽蟻も虫も鳥たちも今が一番元氣 ひょっとすると
珊瑚の産卵も始まるかもね

やっと静かになり始めた 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/06/02(Fri) 08:40  No.18161    [この記事に追加投稿]
まだ北西の返し風が吹いてますが弱くなった
アカショービンも鳴いてる
太陽も出てきたしごみ収集も再開の放送
復活小浜島(笑)
後は船が出るかどうか ヤラマスの波もウネリが入ってるから
時々 大きな波が来て後退しながら撮影
夕方から出るかなぁって感じですね
お見舞いいっぱいミーハイユー 

返し風がきつい 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/06/01(Thu) 17:57  No.18160    [この記事に追加投稿]
収まるかなぁとか思って月末の〆やってなかったから、はいむるぶしに
で、帰ってから急に返しの北西の風がガーンと上がって今も
港まで様子見に行ったけど歩けないほどの風
今晩いっぱいは吹くかもね
返し風 やっぱり最強 分厚い風

峠は明け方だったけど 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/06/01(Thu) 09:32  No.18159    [この記事に追加投稿]
不思議と行った後から結構な風になりますねぇ毎回
暫く吹いたら 終わりかな 北風だけどね
この待ち時間が辛いねぇ眠くもなる
座礁船もまだ視界が悪くて見えないねぇ
テレビでどんな報道がされてるかは見てないので
判らないけど 大したことはありませんでしたよ
本島の方が きつくなるでしょうね
お見舞い、いっぱいミーハイユー

アラートで起こされたけど、また寝た(笑) 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/05/31(Wed) 09:45  No.18158    [この記事に追加投稿]
8時半に目が覚めた。まだ雨もなく風も全然ってことで歩き出したら
ゴーって台風の息っていうのか急に風雨が上がって諦めて帰ってきたさぁ
座礁船はまだ石垣島が盾になる風向なので、これから北そして北西に
風が廻ってから問題だね モロだし真横、真後ろから波をウケるからね
見た人しか理解できないとは思うけどオガンザキの灯台の前のあの凄いウネリの数倍の波がね
今日で引き籠り三日目 何かやる気にはなり始めてきた笑

欠航、そして台風接近で多くのお見舞いミーハイユー 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/05/30(Tue) 11:53  No.18157    [この記事に追加投稿]
でもね 学校授業やってるし 風も大したことないの。
仕事がない大人が増えてるだけ(笑)
僕も昨日の午後からは一切何もせず夜は宴会で豪遊しました(笑)
で、今日も、まだ何もする気にならなから「何もしない」をしてます
その気が起きたら する って方針です。決心しました笑
カズパパさん なのでご安心を(笑)
明日の夜から らしく なると睨んでる

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
記事No 暗証キー