八重山病患者の掲示板
つちだきくおと八重山病患者さん相互のコミュニケーションのための掲示板です。
Sorry, but only Japanese environment.


[トップ(Top)に戻る]  [留意事項(Attention)]  [ワード検索(Search)]  [管理用(System)]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ 【メッセージ内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい。
暗証キー     クッキー情報を保存

朝からバタバタ笑 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/04/11(Tue) 10:45  No.18100    [この記事に追加投稿]
曇天の朝。アカショービンが近くで鳴いてる まずはこの声を撮ろうとスマホを
手を伸ばして風景も撮ってたら 曇ってたはずなのに学校の向こうの空に火球のような
ピンクの太陽が あっ すぐ一眼レフ持ち出して撮りにって思ったけど雲にまた
隠れそう しょうがいないから自宅のベランダから撮って 島歩きに出掛け
帰ったら KBGへのお知らせ配らなきゃってまた集落を一周廻って、、、、約6km(笑)
クタクタになって、ヤーに戻って来てから 暫く大の字になって休憩してた
天気どんどん良くなって来たよぉ

カマルね〜さん 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/04/10(Mon) 08:35  No.18099    [この記事に追加投稿]
東細崎に住むカマルね〜さん(比嘉ミツさん)去年、カジマヤーを迎え先日も
友人を連れてお祝いの挨拶に行った。行くと必ず手作りジュースを作ってくれて
色んな話をしてくれる超元氣な本島から移住された、激変の時期を女手一つで
乗り切ってきた方。一昨日の朝 亡くなった。淋しいものです。また一人ってねぇ
合掌
今朝は 朝サップの人たちが楽しそうに海を歩いてた
日差しもだいぶ強くなった。でもまだ北東の風で冬の空気の名残も
さぁ月曜日だねぇ

やっと落ち着いた感じ 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/04/09(Sun) 09:04  No.18098    [この記事に追加投稿]
久しぶりって人が続々(笑)
今朝は月と朝陽のトワイライトタイム
おばぁ達のエアーや宿の抑えに今 四苦八苦中(笑)
昨夜も遅くまでエアの変更やら何やら
さぁどんなステージを展開するかが問題ですな
トミさんも2点は十八番をやってもらわなきゃね
彼女の想定外のMCが楽しみ笑

北風ガンガンですが 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/04/08(Sat) 07:58  No.18097    [この記事に追加投稿]
晴れて来ましたよ
朝の月も流れる雲に邪魔されながらも綺麗に見れた。
ロビコンも子供らが急減少しましたが 熱く聴いてくれる方々が
多くて久しぶりに来たって声も多く、居てくれて嬉しいって(笑)
最近このセリフが多い(笑)
まだ居たの?よりは幸せでーす(笑)
ANAの超割を検索し7月を妄想予約してるさぁ 期限内に決めなきゃねぇ

風廻った 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/04/07(Fri) 09:31  No.18096    [この記事に追加投稿]
二月風廻り(にんがちかじまーい)かも知れませんね
旧暦は2月18日ですしね。航海の無事を祈ります。
朝はまだ南風で、曇り空だったので走って花撮ってきましたが
アマリリスが今 どこのおウチにも咲いてて綺麗
9時過ぎにバーって音を立てて雨雲がやって来て今もビュンビュン
日中、こんな感じっぽいね。ただ気温が22度。少し冷えるかな
それと5月4日の鳩間島音楽祭はイノーズでやる事に(笑)

加藤との今季最後のセッション終わり 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/04/05(Wed) 09:38  No.18095    [この記事に追加投稿]
今日は曇り空 だんだん厚くなってきたねぇ雲が。
5月4日 鳩間島音楽祭にご招待されて行く事にしました。
ただ帰りが小浜まで戻れるかが微妙なようで。。。。。
GWだから普段ははいむぶし優先ですが毎年、ぶがりのぅしライブに
参加してくれてる加治久敦とイサム親子ですからねぇ 協力したいしね
その前に竹富町観光大使じゃん(笑)
帰れんかったらごめんね その日に島に来てる方
さぁ 色々やんなきゃ

夜中に突風が 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/04/04(Tue) 08:40  No.18094    [この記事に追加投稿]
南東の風が強いから晴れてるけど過ごし易い1日っぽい
朝は一枚羽織って首にツッチー手拭い巻いてで丁度いい。
下は大きめの水着履いてね(笑)
朝陽の位置がもう石垣市内の上に移動してる。もうすぐバンナ岳かな
そうなると山の影がギューンって空に延びるのが見える
楽しみ
さぁ 洗濯しようねぇ

明け方の赤ショービンの鳴き声も 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/04/03(Mon) 08:53  No.18093    [この記事に追加投稿]
威勢がついて来たねぇ 今朝も良い天気 デイゴと海 のテーマあっさり解決
はいむるぶしのプールのそばにでっかい樹があって海とも絶妙のコラボ
移植したのかなぁ?前には無かったような でもありがたい
さぁ4月も3日 こだまと浜松のマワシも始めなきゃね
あっ 遠くでまた鳴いてる(笑)

オリオンの75瓶ビール 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/04/02(Sun) 09:20  No.18092    [この記事に追加投稿]
居酒屋ゆうな樹でファンのご夫妻と一献な昨夜だったけど
まだ未体験という事でオリオン75瓶ビールってのを飲んだのですが
確かに美味い(笑)ただどこそこの地ビールと同じで濃厚すぎて
喉越しで飲んでるツッチーには少し二杯目が厳しい(笑)
で、そのせいか今朝まで爆睡からの二日酔い(笑)
7時まで。よ〜眠れました。
さぁ 太陽も出たし頼まれものの「海の碧にデイゴの赤」っていう一枚を撮りに行かなきゃな
プロのカメラマンみたいですな(笑)

まだ夜明け前 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/04/01(Sat) 06:23  No.18091    [この記事に追加投稿]
赤ショービンが遠くで鳴いてるのが聞こえる
他の鳥達が元気に鳴いてる隙間で聞こえる
カラスが鳴き始めたので そろそろショービンは鳴かなくなるかなぁ
仲悪いらしいから 赤ショービンがカラスの羽根を昔盗んでかららしい(笑)
今日も曇天ですねぇ そして肌寒さも 
カエルまで 鳴き出した(笑)

この時間〈9時ごろ)は日差しがあるのに 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/03/31(Fri) 08:39  No.18090    [この記事に追加投稿]
昨日は午後は雨。そして今日は公民館総会 11時までの二時間
不参加の人は委任状を提出っていう結構大事な総会
毎日3年ぶりですとか10年ぶりですとか 声掛けられますねぇ(笑)
少しづつ増えてきてくれてて嬉しいものです
さぁカリユシウェアで総会に行ってきましょうねぇ

晴れてきたよぉ 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/03/30(Thu) 09:10  No.18089    [この記事に追加投稿]
こっちのお葬式でもそうだったけど、何故か赤旗を持って墓まで行くのを見る
白いは必ずあるけど。それは家族が制作するものらしくて90歳以上で亡くなったら
天寿を全う出来た事への勲章のような 習わしらしい。合掌
今朝は雲が俄に取れてきて今、晴れ間も
気温はグンと上がってきてますよ

浜松のイベントの関係資料の 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/03/29(Wed) 09:58  No.18088    [この記事に追加投稿]
動画が届き4時から見てたらいつの間にか6時過ぎてて
赤ショービンが鳴いてる。雨予報も外れて雲が抜けてる。
最近 本当に早く寝てしまい早起きにもなっててねぇ
こりゃ鳴き声録らなきゃって声のする方に走って行ったけど
明るくなってしまってカラスが群れで移動し始めると鳴き声が
消えた。やはり夜明け前しかダメかもね。真夏ごろは、また渡って行く
前あたりには集落の中でも昼間、鳴いてるけどね。
曇ってましたが、HPの日記を書いていたら日差しが射してた
でも また曇った(笑)

決まったさぁ 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/03/28(Tue) 19:15  No.18087    [この記事に追加投稿]
7月7日は苫小牧コンサート
そして、今日話し合って、6月17日
内幸町ホール、KBG連れて行く

って^_^ただ10名も行けませんがね。
コロナの心配やご家族の同意などもあって。
トミさん?    行くよ^_^
さぁ忙しくなるなぁ^_^
両方のイベントの詳細はまた近いうちに
後、4月21日のこだまはソロでロビコン風に
やります。

赤ショービン初鳴き 投稿者:ツッチー 投稿日:2023/03/28(Tue) 08:18  No.18086    [この記事に追加投稿]
赤ショービンは夜明け前に鳴くのです。そしてカラス達が泣き始めると
静かになるのです。で、今朝も小雨混じの朝で、まだ真っ暗だった頃
鳴いてのです。やっと峠をこえた感じです
さぁ今日はKBG の食事会 昨日亡くなったオバァの事もあるから
不参加な人が出るかもねぇ
殆どが親戚筋だからね
雨は止んで少し空が高くなった気がします

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
記事No 暗証キー