八重山病患者の掲示板
つちだきくおと八重山病患者さん相互のコミュニケーションのための掲示板です。
Sorry, but only Japanese environment.


[トップ(Top)に戻る]  [留意事項(Attention)]  [ワード検索(Search)]  [管理用(System)]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ 【メッセージ内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい。
暗証キー     クッキー情報を保存

草刈り 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/04/27(Sun) 11:27  No.18858    [この記事に追加投稿]
一応全部終わったけど あっという間にまた伸びててやり直し決心
ただ今回はノコギリ鎌では追いつかないので、強力な鎌を
ホームセンターで買って今ままで3倍の速さでやってるけど
辛いもんんだねぇw キビカリよりは楽って言い聞かせ、毎朝
一時間半って決めて続けてるさぁ
今日も良い天気 はかどりまーすw
島の帰る日がだいたい見えてきた 6月27日くらいだね
オープンのリハーサルが始まるようですだ

バジルライブ 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/04/24(Thu) 06:32  No.18857    [この記事に追加投稿]
昨日はギター用の電池も必要で別府の家電屋に寄って出勤準備
その後、少し晴れ間が広がったので何十年ぶりだろう
別府タワーに登ってみた。¥1300の入場料に一瞬足が止まったけどw
景色は良いですねぇ 竹下夢路展もやってって、それなりに楽しめた
バジルライブは地元で知り合った方々が結構集まってくれて
小浜島の説明からという初心者向けのコースで大好評でしたw
途中 中国の女性たちが5名加わっておしゃべりが始まったけど
途中から静かに聴いてくれるようになって そこも嬉しかったねぇ
終わったら 参加してくださった小料理屋「北野坂」さんがお店を
開けてくれて打ち上げまで開催してくださって超幸せな夜になったさぁ
ミーハイユー
そして今日は亡くなった母の誕生日 ケーキ食べてお祝いせにゃねぇ90歳。

沖縄は梅雨のハシリってTVが言ってる 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/04/23(Wed) 07:50  No.18856    [この記事に追加投稿]
杵築は昨日から雨 夕方は結構な振り方でしたね
今朝も小雨がシビシビ降ってる。
GWに孫がハーモーニーランドに遊びに来るってw
駐車場が溢れかえるらしく どう対応するかねぇって思案中
うちのすぐ近くの峠の頂きにあるのよ
観覧車もあるよw
さぁ今日は久々にセイカイのバジルでのコンサート。知り合った地元の方々も
同級生も来てくれるみたい 緊張するw

雨になりそうな空模様 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/04/22(Tue) 08:34  No.18855    [この記事に追加投稿]
また日常が戻ってきた ガハマからサンフラワーが見えるのだけど
昨夜はあれに乗っていたんだなぁって変な気分w
さぁ雨が降る前に草刈りやってこようねw
次は6月の東京 そして島帰還 それまでは日常を大事にね
Rie さん 山ちゃん ミーハイユー
KOZAのオーナーの秋吉くんもミーハイユー

コザライブ🎶 投稿者:名古屋Rie 投稿日:2025/04/21(Mon) 10:13  No.18852    [この記事に追加投稿]
楽しかったです🎶
初めましてのお客さん、20年ぶりにつっちーと再会のお客さん。
コロナ以来のお客さん、そしていつも来て下さる方々。
ありがとうございました。
楽しかったです!
つっちー、お声がとてもよく出てて!
初めてのカバー曲やリクエストに応えてもらえた曲。
楽しい時間でした。
また夏にお待ちしてます!

Re: コザライブ🎶 投稿者:おっかけ山さん 投稿日:2025/04/21(Mon) 19:59  No.18854  
リニュアールしたコザとてもよかったです。新城も楽しかったです。ありがとうございました。

コザありがとう 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/04/21(Mon) 08:22  No.18851    [この記事に追加投稿]
たくさん集まってくれてミーハイユー
そして、帰りは新幹線が味気ないので
自身も初体験でしたが、大阪まで移動して
サンフラワーで^_^
さっき、無事、別府に着きました。ところが
曇天で高崎山さへ、雲の中。
また乗れって言われた気がしたさぁ。
揺れは弱く、やっぱり瀬戸内海航路は
天国ですよ。皆さんもどうぞ。
明石大橋までは元氣でしたが、Wi-Fiも弱く
熟睡^_^
さぁ今日からガハマ復活

Re: コザありがとう 投稿者:おっかけ山さん 投稿日:2025/04/21(Mon) 19:54  No.18853  
さんふらわあくれないは、商船三井の船でにっぽん丸ともお友達だったような・・・
いい船ですよね

叔母とゆっくりユンタクして 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/04/19(Sat) 09:39  No.18850    [この記事に追加投稿]
今、コザに向かっているバスの中。
数少ない親族との話は、とっても心が 解けて
良いものです。
良い天気。今日もノブリンがもれなくついてきます^_^
あんたは幸せなぁ。沢山の人達がわざわざ集まってくれ
てなぁって言われた^_^。その通りでございます。
ミーハイユー

朝の冷え込み 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/04/16(Wed) 11:52  No.18849    [この記事に追加投稿]
明日まで 冷える予報
でも9時過ぎて陽が高くなると汗ばむ
最近 アジア人がまた急増中のガハマ
春休みは日本人ファミリー中心だったからね
言葉通じないから歌で勝負しかないので
丁寧に歌う事を大事にやってます
上京する前 高齢の男性から「あなたは本物だね
心に響く声だ」って絶賛してくれた事が励みになってるさぁw
今日も頑張りまーす
草刈りも後20%で終わるところまできたよw

降ったり止んだり 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/04/15(Tue) 08:29  No.18848    [この記事に追加投稿]
忙しい天氣。手袋が要る程、北風が冷たい
午後には回復らしいけどねぇ
昨日の二回目のライブはアジア系の
外国人だらけ二十名。さぁって気合い入れて
でも、無視されるかなぁって不安にも^_^
しかし、一曲ごとに静かに聴いてくれて
拍手が続いた。嬉しかったねぇ^_^
さぁ今日は、どんな出会いが待ってるますやら

無事に帰ってきた 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/04/14(Mon) 11:03  No.18847    [この記事に追加投稿]
昨日、無事に大分空港に。
後で知ったけど、昨日から大分空港は
ハローキィティー空港って名前も加わって
式典まであったような。全く知らずに、足湯コーナー
だけ、写真を撮って帰ってきた。
それよりも羽田空港のウイングがドーンと広く
なっててびっくり。年配者には辛い距離だよぉ。
ANAエリアですけどね。
朝の草刈り終了。俄かに黒い雲が。
降り出しそう

こだま 楽しかった 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/04/12(Sat) 08:42  No.18846    [この記事に追加投稿]
日頃は少し押さえ気味に奏でて歌ってる日々なので
声を張り上げる事が、ここ数ヶ月、バジルのライブ
以外は、出来てなかったから多少不安もあったけど
こだまに集まってくれた皆さんの笑顔と活気に乗せられて
約2時間、気持ちよく歌えましたよ。とっても
楽しかったさぁ  シカットミーハイユー

東京って、こんなに近い^_^ 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/04/11(Fri) 07:34  No.18845    [この記事に追加投稿]
小浜から東京は一日仕事。でも大分からだと
日帰りも出来る距離。近いねぇ^_^
さぁ久々のこだま
12月以来。この間、色々と環境激変だったけど
ちょっとリセットしてやれたらなぁ
待っちょるで。大分弁の頻度が増してる^_^

クイーンエリザベスが入港 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/04/10(Thu) 07:12  No.18844    [この記事に追加投稿]
と、聞いてガハマの近くだしと勇んで出かけた
しかし、カメラを忘れてることを電車で
気づき^_^
まぁ次回だな^_^
よい天気でした昨日は。今日はこれから下り坂
さぁ上京しましょう。島からだと朝1便の船で
バタバタだけど、ここらからだとバス一本^_^
ただ、各停バスしかなく、36停留所経由^_^
のんびり出かけましょう。明日、こだまで
待ってますよ。しんちゃんも久々に^_^

鶴見岳に初登頂 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/04/08(Tue) 07:51  No.18843    [この記事に追加投稿]
と、言ってもロープーウェイだけどw
やはり春霞で遠くは見れなかったけどねぇ
よい景色でした。久住連峰 志高湖 別府湾。。。。
冬は樹氷らしい、この山頂にもやっと春が来てる感じ
バスで別府駅に戻り そこから何故かガハマテラスまで
一時間20分 歩いてみた。ジワっと汗ばむ陽気でした
今日は曇り 朝はやはり寒い。でも、これから晴れて
23度予報 寒暖差に気をつけませう

いい天気 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/04/07(Mon) 08:19  No.18842    [この記事に追加投稿]
別府の温泉祭 駅前大通で温泉220トンをバーってかけるイベント
みんなビッショ濡れ ぜーったい行かないってw
知り合いからm、その動画も届き 行かなくて良かったってw
まぁ別府市民の年一回の大騒ぎらしく ハマる人続出ですってw
さぁ 好天だ 思い切って奥別府の鶴見岳にロープーウェイで
昇ってみるかなぁ 実は一度も行った事なくてね
3時から仕事だから 無理せず短時間で撮ってみようね

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
記事No 暗証キー