八重山病患者の掲示板
つちだきくおと八重山病患者さん相互のコミュニケーションのための掲示板です。
Sorry, but only Japanese environment.


[トップ(Top)に戻る]  [留意事項(Attention)]  [ワード検索(Search)]  [管理用(System)]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ 【メッセージ内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい。
暗証キー     クッキー情報を保存

虹の朝 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/08/22(Fri) 09:05  No.18981    [この記事に追加投稿]
月もやっと見れる細さになってきた
雲が多い真っ暗なビーチで暫く日の出を待って
スコールがどこそこで雨のカーテンを見せてくれ
次に集落に向かうと西側の積乱雲に虹が現れて
理想的な朝になったねぇw
虹は世界中で不吉なものって言われてて
地獄の釜が開いたとか 色々
でも やっぱり綺麗ですなぁ
沖尚が決勝に。明日はバス、船などの
公共機関は大丈夫だろうけど、タクシーやお店は
休業ってなるんでない?w
中学校の軟式の全国大会も沖縄VS東京らしいw
黒糖さん だいたい 誰か想像はつくけどw
お互い 生き抜こうねw

お誕生日 投稿者:黒糖 投稿日:2025/08/20(Wed) 22:01  No.18980     [この記事に追加投稿]
おめでとうございます
共に健康で長生きしましょうね

最高の誕生日プレゼント 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/08/20(Wed) 08:52  No.18979    [この記事に追加投稿]
誕生日です 毎年 母に産んでくれてありがとうございましたって
電話してたのが、もう出来ない事の寂しさを背負って真っ暗な
夜明け前からビーチに 島の先輩が「バンナの向こうから放射状の
朝陽がもうすぐ見れるよねぇ」って昨日話してて9月になったかなって
って思ってたら今朝それが見れた。少し早くない?って思ったけど
嬉しかったねぇ 陰暦で考察する事忘れてただけかもね
中1の熱烈ファンの男の子から「明日があるさ」のリクエスト貰ってて
昨夜 やっと歌えた KBGの世話して帰ってから眠気を抑えて
原曲聴いてw
朝ドラと連動してるから違和感なく憶えれたねw
また一年 波乱万丈どんと来いを座右の銘にがむばります

赤瓦の家の軒先で 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/08/19(Tue) 08:24  No.18978    [この記事に追加投稿]
ビーチでも一回雨に降られ その後、集落でもまとまった雨が来たので
赤瓦のお家の軒先で雨宿り そこに、今は無人のこの家で育ったって言う
ね〜さんも避難してきて 昔の話やら色々話してくれてよい時間を
貰えたw
行事やら何やらで帰島する事はあってもクバザキやうふだきに
ず〜っと行ってなかったけど今回ぜんぶ廻れたさぁって笑ってた
確かに島外に住む出身者はそういうものなんだろうね
雨も止んで帰ってきて さぁKBGの食事会のマワシしてこんとw

穏やかさの極みな朝 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/08/18(Mon) 08:32  No.18977    [この記事に追加投稿]
北東の風なのが妙だけど 穏やかな朝
ジョビンが鳴いてなかったのも気になったけど
穏やかな時間の流れでした
集落も7時前なのに静寂で 華たちが静かに咲いてた
リピーターのチビちゃん達が続くw
さぁ もうすぐ誕生日 杵築の近所の90代の方に帰省中言われた。
「いいわなぁ60代って。モノがよくわかって、何でもできるじゃね〜かえ
好きに生きなさ〜い」って そう今後など考えないくていいから
今の日日楽しまなきゃなって押されたわ
なので カモン誕生日 で迎えますw
いい天気だよぉ

朝焼けはちょっと;;;;だったけど 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/08/17(Sun) 09:01  No.18976    [この記事に追加投稿]
日の出の時 飛行機が三機も飛んでてカッケーかったw
島の中を歩いてると主が帰ってくるのを玄関で鳴きながら
待ってる猫が居たり、繋がれてるロープが支柱にグルグル
絡んで動けなかったから解いてやったらメーメー喜んだり
動物との触れ合いに恵まれた朝だった
そして今 沖縄尚学が戦ってる。おそらく沖縄中、だれも
仕事してないはずw
良い天気
ぐるくんさん ちゃんと覚えてるよ 元氣そうでなによりw
直メールしてね inoo.pro3694@gmail.com

来週末に小浜島に行きます 投稿者:ぐるくん 投稿日:2025/08/16(Sat) 11:21  No.18975    [この記事に追加投稿]
つちだきくお様 大変ご無沙汰しております。初めての投稿です。
覚えていらっしゃらないと思いますが、初めてツッチーにお会いしたのは、
30年以上前の冬、北海道キロロスキー場のホテルのロビーコンサートでした。
スキーを終えて、2人でホテルに戻った時、聞こえてきた八重山のメロディに惹かれて足を停めました。
夕食後、別のラウンジに移動してコンサートの最後まで楽しませていただきました。
当時、私は福岡、彼は神戸で遠距離でした。
その年の夏、DMをいただいて、ホテル京阪でのコンサートにも2人で行きました。それ以来、ずーと隠れファンです。いつかはツッチーに会いに小浜島に行きたいと思っていました。
ようやく来週末、初めて念願の小浜島に行けそうです。

今朝はちょっと寝坊 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/08/15(Fri) 08:57  No.18974    [この記事に追加投稿]
したので夜明け前の朝焼けは諦めてゆっくり歩いてビーチへ
それから集落まで歩き回って気付いたら二時間w
夏復活の小浜島
今日は島一周廻って撮ってみようかねぇw
ジョビンは今朝 鳴きが弱かったなぁ
波も穏やか

満点の星 第二うふだきの夜明け 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/08/14(Thu) 08:09  No.18973    [この記事に追加投稿]
天の川も綺麗 朝陽も綺麗 最後にはジョビンにも会えて
幸せな時間w
台風もほとんど影響もなく 今は完璧な夏の朝
一昨日 慌てて離島した人たちに申し訳ない感じ

さぁこれからクママに行って19日のKBGの集会の
お知らせ作って配ってこようね

午後から欠航解除になるかも 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/08/13(Wed) 08:49  No.18972    [この記事に追加投稿]
北東の風がそれなりに吹いて時折雨雲が通り過ぎる
プチ台風フージーな朝
カメラをカバーする厚めのビニール袋持ってヤラマスへ
電信柱はゴーゴー言ってるけど大した風ではなくて
今はもう晴れてる 
午後から△印だけど 定期船も復活かも
逸れてくれて良かった 明日帰るビジターが昨日の朝
決心して残ってるけど 大丈夫でしょう

午後からの欠航が夕方までに延びたね 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/08/12(Tue) 09:03  No.18971    [この記事に追加投稿]
台風が少し南に下がったねぇ 今朝も綺麗な朝焼け
ジョビンもよく鳴いてた
今朝もファンの家族連れてビーチへ
わぁって感動した溜息混じりの声が幸せをくれるね
はいむるぶしに戻ると帰り支度のゲストで溢れてたけど
まぁ明日はもちろん欠航だろうから今日離島するのは
しょうがいけど もう少し ゆっくりでればなぁって
おそらく 今日の夕方から雨風が始まるかなぁ
それと九州の大雨 結構 みんな影響受けてて
心配してる ただ 大丈夫?って電話するのも
憚れて祈ってるとこです
タピスカロイ 

穏やかなジョビンの鳴き声の 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/08/11(Mon) 08:10  No.18970    [この記事に追加投稿]
朝焼けの綺麗な朝。知り合いの家族連れてヤラマス
南風が上がってるけど、風下のヤラマスは
穏やかな世界。
やっぱり、この時間の素敵さは何にも
変え難いものだねぇ
さぁ台風が^_^
ジワジワ、マワシしなきゃね
リエさん
いつもミーハイユー、また12月ねぇ

名古屋コザライブ 投稿者:名古屋Rie 投稿日:2025/08/10(Sun) 21:14  No.18969    [この記事に追加投稿]
楽しかったです。
ご参加のみなさま、そして遠くから来ていただいたみなさま。
ありがとうごさまいました。
つっちー、声どえりゃー調子よかったですねー😊
ダイアの時の藤井さんの音のおかげもありの大西さんのサポートもありの…良いライブでした。
名古屋は暑っついけど、また次のコザライブを楽しみに夏🎶夏🎶を乗り越えます。
12月をお待ちしてます🎶
ありがとうごさまいました。

さぁ帰るね 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/08/10(Sun) 12:38  No.18968    [この記事に追加投稿]
こだま、コザたくさんの方々に来て頂き
シカットからミーハイユー
何か声もよく出て、思いっきり歌えました
コザの音響も元ダイヤモンドホールの
P A担当だった藤井くんがやってくれたのも
背中押されたね。ミーハイユー
さぁ島にが帰るねぇ
今日からまた島で歌いまーす^_^

あぢー 投稿者:ツッチー 投稿日:2025/08/08(Fri) 10:32  No.18966    [この記事に追加投稿]
内地の暑さは朝から酷いですなぁ
沖縄が避暑地って言われるのを体感してます。
さぁ今日はこだま。マスターは諸事情で来れない
みたいだけど、シンチャンマンと頑張るねぇ^_^
明日は名古屋に移動してKOZA
新幹線は全て指定しかなく満席っぽい
さすが夏休み
掻い潜って頑張りませう。しかし あぢー^_^

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
記事No 暗証キー